FlatIsleロゴ

Flat Isle 日誌

Wake On LAN設定方法

2024-01-19

ミニPC(AK1PLUS)にWakeOnLanを設定するための備忘録です。遠方に設置し、リモート操作での運用を想定していたのですが、S5 State(完全シャットダウン状態)からのPC起動は出来ませんでした。代わりにソフ […]

WordPressテーマの作成(ブロック編)

2022-08-09

前回はWordPressテーマを作成する上での、登録方法及び基本ファイルについて説明しました。今回は、記事の作成を効率的に行うためのオリジナルブロック及び、ショートコード等を用いたブロックの作成方法を解説します。また、C […]

WordPressテーマの作成(ベース編)

2022-08-09

当サイトはフリーのWordPressテーマを使っていましたが、Google AdSenseの審査過程で「ページの表示が遅くモバイルフレンドリーでは無い」と判定されました。テンプレートとなるシンプルなテーマをベースとして自 […]

「クリック可能な要素同士が近すぎます」の対応

2022-07-08

Webページの見やすさを改善するため、GoogleSearchConsoleのモバイルユーザビリティでテストをしたところ、「クリック可能な要素同士が近すぎます」のエラーが発生しました。いろいろなページを参照しましたが、具 […]

Silhouette CAMEO の使い方(前編)

2022-07-08

自作ステッカー以外で使用する機会が無かったカッティングマシン「シルエットカメオ」を有効活用するべく、手作業での大量生産が大変なミニチュアの落ち葉(1/12スケール)を作りました。前編ではカットデザインの作成方法を、後編で […]

Silhouette CAMEO の使い方(後編)

2022-07-08

カッティングマシン「シルエットカメオ」を有効活用するべく、ミニチュアの落ち葉(1/12スケール)を作る記事の後編です。前編で作成したデザインを使って、カットを実行します。以下はシルエットカメオ3での操作方法です。現行モデ […]

WordPressの「code」ブロックを改善する

2022-07-08

WordPressの「code」ブロックでソースコードを掲載する際「あったらいいな」の機能である、画面幅による折り返しの停止や、クリップボードへの取り込みボタンの追加を、テーマ内で実装していきます。 画面幅による折り返し […]

Raspberry Pi でPICライター作成(後編)

2022-07-08

後編ではプログラミングをやっていきます。前編はこちら。 pickleをインストール PICマイコンへの書き込みソフト「pickle」をラズパイにインストールします。 pickleの設定ファイルを作成します。 設定ファイル […]

Raspberry Pi でPICライター作成(前編)

2022-07-08

LEDで蛍の光を表現したくて、PICマイコンを使うことになりました。PICマイコンにプログラムを書き込むには専用のライターが必要ですが、市販品はちょっとお高い。ラズパイで自作すればより安価にできるとの事で、実際に作ってみ […]